サービス内容について

訪問看護とは

訪問看護ステーションのスタッフが、病気や障がいを持った人に対して、住み慣れた地域やご自宅を訪問して心身の健康状態の観察や管理、栄養指導、リハビリテーション、ターミナルケア、日常生活の介助(入浴介助、排泄介助など) を提供し自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。

私どもは現在、もしくはこれからご自宅で療養される人に様々なサービスをさせていただき、安心で安全なその人らしい療養生活ができるようにお手伝いいたします。

ひだかK&F訪問看護ステーションのサービスについて

心身の健康状態の管理

バイタルサイン(血圧・体温・呼吸・脈拍・血中酸素飽和度)の観察
心の健康状態のアセスメント(評価)やアドバイス
看護師による食事指導、栄養状態観察・管理
看護師による排泄援助

検査・治療

医療機器の管理や使用上の注意点の助言(在宅酸素・人工呼吸器・吸引など)
医療挿入物(気管カニューレ・膀胱留置カテーテル・経鼻チューブ・胃ろう・膀胱瘻・人工肛門など)
注射・点滴の管理(抹消・中心静脈)
主治医と連携した治療・処置
薬の管理
床ずれ等皮膚の処置

リハビリテーション看護

体位交換、関節の運動や動かし方の説明・助言
日常生活動作の訓練(歩行や入浴、排泄動作など)
生活の自立・社会復帰に向けての支援
寝たきり予防

日常生活の援助 (家族を含む)

清潔面のケア(更衣・整容・入浴・手足浴・洗髪・清拭・口腔ケアなど)
転倒予防・生活の場の環境整備
家族支援(介護の方法の助言、相談対応)
社会資源調達・退院支援
福祉用具の利用についての相談

認知症の看護

認知症に対する看護
生活習慣・生活リズムの調整のための援助
危険行為・事故防止への対応・対処方法の援助・助言

終末期の看護(ターミナルケア)

利用者様のアドボケーター(代弁者)としての支援
家族の推察による利用者様の意思の確認
最期までその人らしくいられるような援助

緊急対応

充実した主治医との連絡体制により対応
治療が必要と判断した場合、主治医・連携医療機関への迅速な搬送

訪問看護の対象となる方

訪問看護を利用する場合、医療保険と介護保険があります。また、どちらの保険でも主治医の指示書が必要となります。

医療保険で訪問看護を利用する場合

年齢に関係なく訪問看護がご利用いただけます。ご利用を希望する際には、主治医にご相談ください。

介護保険で訪問看護を利用する場合

要介護認定により要支援1、2 要介護1~5に該当した方は、ケアマネージャーに相談し居宅サービス計画に訪問看護を取り入れてもらいます。

参考資料 社保審-介護給付費分科会  第142回(H29.7.5) 参考資料2

訪問看護サービス提供地域

ひだかK&F訪問看護ステーション訪問実施地域:日高市、飯能市、川越市(的場・笠幡地域) 越生町、毛呂山町

ひだかK&F訪問看護ステーション鶴ヶ島サテライト訪問実施地域:鶴ヶ島市、坂戸市、鳩山町、川越市(的場・笠幡を除く川越西部)

※上記以外の地域でも訪問看護サービスをご提供できる場合がありますのでご相談ください

 

PAGETOP